はじめにのご挨拶

はじめのご挨拶と本日の流れ

はじめのご挨拶

〇 CANVAのスライドを見せながら進行
〇 私は写真〇枠で写す

ごあいさつ 本日の受講へのお礼・アンケートのご回答のお礼
本日の流れ 自己紹介・強み発見プチ鑑定(占術ない人は、生年月日等からの強み分析の紹介とすり合わせ)とフィードバック・本テーマ解説・質疑応答
10分 お互いに簡単な自己紹介
30分 プチ鑑定(占術ない場合は無し)
20分 プチ鑑定のフォードバック(魅力・強み発見など)
40分 本テーマの内容についてのご説明
10分 ご質問などのお答えします
さいごに メッセージ「自分を大切にする人が人に大切にされ成功する」
閉めのメッセージ あなたの素敵な未来を応援しています!

自己紹介(電話占い師再生プログラム担当講師)

(なぜ私がこの講座を教えられるのか、その根拠を中心に話す)

氏名・年齢 Reiko
1968年11月生まれ
56歳
主な過去の職歴 〇看護師25年(歯科・産科・手術室以外)ケアマネ3年含む
〇がん患者食改善アドバイザー
〇台湾式リフレクソロジスト
〇ビーズランプ職人・ベビー雑貨作家オンライン起業
現在の活動 ①執筆業

②初心者からのタロット占い師養成講座
③遠隔波動整体師養成講座
④大手占いプロダクション占い師再生プログラム外部講師

①自身の体調不良と母のがん克服体験で学んだことを簡潔にまとめたkindle書籍販売「転移がんが消えた家庭のがん治療」

②オンライン
③オンライン
④オンライン

現在占い師としての活動内容 ①各種プラットフォームでの鑑定師業(メール・電話)
②ブログ・SNSからの個別電話鑑定希望
①②占い師・ヒーラー育成に力を入れているためマイペースに新規・リピーター獲得で継続中。電話占い会社での経験はないが、自力集客で電話占い鑑定をしている。占い館で対面鑑定の経験あり。
大手占いプロダクション活動 オーディションを希望する初心者・オーディション合格後成績不良で辞めた方の再デビューのための再生プログラムを任されている。 オファー引き受けた理由
占い師に求められていることはズバリコミュ力!
占い師になりたい・合格したというだけでコミュ力占い師になる素質・役目があると思っている。オーディションに合格したならキラリと光るものをすでに運営側が見抜いてくれていたのだから、それを邪魔しているするものを取り除いて輝かせるのが私の役目と思っている。これまで多くの生徒さんをみてきたが、個性が被っている人は一人もいなかった!電話占いオーディションに望んで合格・不合格の基準も見えてきた。当たる占いができるのに不合格な人の特徴もわかる。それは仮に合格してもリピートに繋がらずに辞めていく占い師の特徴と同じ。せっかく素晴らしい仕事を志しているのに魅力を発揮で着なくて諦めれるのは残念だと思う。そして真剣に電話占い師になる目的を持つ占い師をステージに立たせて、その占い師が対応するクライアントを元気にし、元気の循環がここから生まれるようにしたい、残りのすべての人生の時間を素晴らしい占い師を後世に残すために活動している。ビジネスパートナーのプロダクションの担当者の熱意と未来の展望、占い師への愛、クライアントへの愛を感じられたからこそ、私の方向性と一致していると感じられたからこそ手を組ませていただいた。占い師の希望や野望を叶えてくれる大手のプロダクションなので夢がある!あなたも三方よしの占い業界で個性を発揮させてみませんか?

 

参考
〇過去の職歴で培ったコミュ力(ナース時代・ケアマネで困難な利用者への更生対応)
〇母のがん克服・自身の心身の不調を自力で克服した経験談から人生の大転換期に願望を実現する絶対的法則を会得して、その後の活動でがんを無事に克服するサポートをしていること。それらの体験談を簡潔にまとめたkindle本出版の紹介
〇現在の活動:完全オンラインでの初心者からのタロット占い師養成講座と遠隔波動整体師養成講座の講師業と、大手占いプロダクションの外部講師として所属占い師再生プログラムの講師を受け持たせていただいている。

高卒でヨーロッパ&和食器販売員、美容部員、形成外科受付兼オペ助手などを経て

21歳 医療事務→看護師見習い(医院に住み込み)→奨学生で夜間働きながら准看護学校へ

27歳 お礼奉公(当時はそんな制度があった!)後、看護専門学校へ進学

卒業後 ER・ホスピス緩和ケア・その他ほとんどの科を経験(産科・歯科・オペ室以外)

31歳 結婚

32歳 父、肺がんにて休職(2か月後永眠)後、職場復帰

34歳 出産 看護師復帰

35歳 産後からの体調不良にて自宅で副業・開業へ転向

副業:アフィリエイト・オークション出品

開業:ビーズランプ制作ネットショップ販売(インテリアショップからのオーダーで卸す)

36歳頃 産後からの原因不明の体調不良をマクロビオティックの食事で改善

久司道夫氏の愛弟子であるカノン小林講師に師事し、免状取得

ヒーリング技術習得のため潜在意識を扱う各種のスクールに通う

シータヒーリング・ヒプノセラピー・カードリーダー・ノエルティル式心理占星術・西洋占星術などをはじめ、主にキネシオロジーの研究を始める

43歳頃 母のがん発覚にて退職

実家近所の整形外科医院でパート勤務しながら治療代を捻出
(約1年間看護のため実家へ家族で引っ越しして同居)

2011年3月 手術→一時的な人工肛門増設手術→縫合不全→6月退院→3か月後検診で余命半年の多発性肺転移がんの告知→抗がん剤等治療を選択せず親子二人三脚での代替療法開始→2か月後がん消失→2020年現在認知症ではあるが定期薬もなく元気に過ごしている

九州大学教授(現在名誉教授)の白畑實隆氏顧問の統合医療のNPO法人からの依頼を受け、会の新聞の記事の作成、病院やクリニックでのセミナーの開催などの活動を行い、がん患者さんの相談を受け始める

45歳 若石・官足道足裏療術サロンにて技術習得のため弟子入り修行後、若石足裏療術士の免状を取得。

在宅でリフレクソロジーサロンを開業

同時にパート看護師として訪問看護・予防センター(人間ドック)勤務
オラクルカードやタロットがまた気になりだして沢山本を読みだした頃。

47歳 占い館でのオラクルカード&数秘専門鑑定とケアマネジャーの両立
なかなか上達しないタロットが、とある図書館の一冊の本との出会いから
一変してあっという間に習得。この体験を自分なりにまとめた講座が完成
する。

48歳 タロット対面講師業 対面指導開始

49歳 母の認知症の悪化により同居を始める

50歳 オーバーワークになったため母の看介護を優先し、タロット講座一本へ(対面からオンラインへ)

2020年からは、カードリーダー・治療家・セラピストの方たちへ、「心技体」を一致させるためのお手伝いを行っていきます。

これまでの膨大な体験や知識、手技をわかりやすく、そして学びながらすぐに実践できるように伝授していくことを目指しています。

プチ鑑定なし(占術ない場合。占星術などで魅力・強み発見などのフィードバック)

〇実は運営側はメッセージのやり取りからもう色々見てます!
〇鑑定でチェックすること。

ストアカ質問項目でもらった生年月日で分析 ①ネイタル(ARI)
②ハーフサム(ARI)
③姓名判断
④九星気学
⑤数秘術
電話占い師に向いているところ・疎外しそうなところ抜きだす。 直接に言わない。会話の中で生徒が自己分析して話してきたことで当てはまることがあれば伝える。否定はせず出し方、表現の仕方を変えればいいことをアドバイスする。 *関係ない余計なことは言わない
*基本嬉しいこと・強み・キラリと光る個性のみ伝える(個性を打ち出すため)
*マイナスに出がちなことをいう必要があるなら、その正反対の素質もあること、マイナスを受け入れるとプラス面が出やすくなることを伝える。(マイナスな面も受け入れることができるようになるのを助ける)
お話していて感じる雰囲気や個性 運営に歓迎されそうなところ・電話占い師としては合格に結び付かなそうな点というスタンスで占い師の性格に傷をつけないように配慮しつつ伝える。

伝えにくい結果を伝えるやり方を参考にする。

①否定しない。受け入れる② ①の後に、でもだって、しかしを使ってコントロールしない。
③ ①の後、占い会社の視点は〇〇だから、こういう表現に変えた方が合格に繋がると思うよ!にする。

*基本よいことだが、印象が良くないと思うところははっきり伝える。損だから。
*これまで不合格だった人は、鑑定はうまいが、暗い・きつい印象・おどおどしている・緊張が伝わる・共感する言葉がなくすぐに鑑定に入ろうとする人・愛想のない人・言葉に喜怒哀楽がなくて淡々としている人・愛情や関心が感じられない人・ビジネスライクな人…など
要するに、クライアントの悩みを軽く扱い、寄り添わない、大切にしない、気遣わない、自分の評価ばかりに目を向けている、形に頼っている、無意識に威圧的、話していて元気になれない占い師などです。
その他のFB 波動チェック(オーラ)
心理カード
ユングカードなどで傾向
第一声からの第一印象 〇雰囲気
〇礼節
〇メッセージのやり取りから受ける人柄
〇キャラを演じすぎて本来の自分と開りすぎて抑圧すると、化けの皮がはがれて一気に信用亡くす。
(水浸し事件のエディオンの水谷さんの例。へりくだると上にきて、強めに出ると弱くなる、やたらとブレまくる対応に疑問・違和感が出て避けるようになる。)

プチ鑑定

鑑定スタイル
Reikoのスタンス
Reikoを占ってもらう設定(よく話す客タイプ)恋愛、ビジネス
いつも通りの鑑定をしてもらう
できるだけ調子よいときの陽キャの占い師を引き出すために、やりやすい客になる。

〇どういう客がやりにくいと感じる?反対にどんな客とは話やすい?

プチ鑑定のフィードバック(魅力・強み発見など)

〇実は運営側はメッセージのやり取りからもう色々見ています!
〇鑑定でチェックすること。
〇性格が暗くなりがちでも、占い師になり切る女優にはなれるはず。演技して演出することは悪じゃない。なぜなら仕事をしている人はみんなやっている。職場と自分の人への対応の仕方は異なっている。家族の電話対応見ても違和感あるはず。そこは努力や工夫がいるところ。それができないというなら占いサービス業には参入しない方がいい。

鑑定前 第一声からの印象の雰囲気 〇声の笑顔 喜怒哀楽
〇声の聴きとりやすさ(活舌)
〇声のスピード
〇Cへの関心度
〇明るい口調
〇気持ちの良い会話
〇人が好きそうか。
〇自然な会話中キラリと光る特徴はどこか。
〇ここは別の表現をした方がもっと印象が良くなると思われるところは。
鑑定中の様子 〇初めからのご挨拶
〇占いに入る前にお客の時間の都合を聞く。「今日はどのくらいお時間大丈夫そうですか?」実際の鑑定が長いか短いかは別として、都合を聞いておく。また急いでいる感じの時の対応はどうか。寄り添えているか?マイペースなのか?
〇質問内容と占い結果の答えがズレていないか。
〇Cに話をさせているか。
〇自分の話が多くないか。
〇質問をしているか。
〇気持ちに寄り添っているか。
〇占いに逃げていないか。
〇事象にとらわれていないか。
〇Cの感情の根っこを見つけようとしているか。そういう質問をしているか。
〇やみくもに質問して尋問になっていないか。
〇余計なことを聞いていないか。
〇余計なことを話していないか。
〇鑑定結果までが早いか遅いか。30秒で結果を伝えるのがベスト。だからはじめはキーワードでいい。
〇言葉のペースは丁度良いか。
〇声のトーンは丁度良いか。
〇言葉の癖で気になるところはあるか。
〇言われて嬉しかった言葉は!
〇喜怒哀楽・リアクションが見えるように伝えているか。
〇リアクションのトーンがワンパターンじゃないか。ちゃんとアップダウンで表現されているか。
〇自然によいところを褒められているか。
〇流れに沿ったところでhメルべき所を褒めれているか。
〇緊張感が伝わってこないか。
〇リラックスして話しやすいか。
〇Cの意見や話に否定していないか。
〇Cの感情に寄り添ってあげれているか。
〇Cに媚びたり、警戒したり、遠慮したり、恐れたり、横柄だったりすることはないか。
〇Cをリードするように話を進めているか。
〇だらだらした鑑定で「はぁ、はぁ・・」と頷く、占い師のカードの説明とかを長々聞く時間はないか。
〇空気読めているか。
〇しーんとして相槌入れないときの態度を見る。決まずい空気の時に、どう反応しているか。動じていないか。マイペースすぎないか。配慮は自然とできるか。
〇Cの感情が出ているところで、ちゃんと拾って労ったり励ましたりしているか。
〇何とか力になってあげようという姿勢がみられるか。親身に感じられるか。
プチ鑑定なしの個性を見る性格分析 『プチ鑑定なし(占術ない場合。占星術などで魅力・強み発見などのフィードバック)』を参考にする。
辛口キャラがよさそうなら 〇根っこに愛がある前提で、お姉キャラがいい。ソフト化ハードかは自分らしさからかけ離れない程度で。かけ離れるとストレスで自分が持たないから。途中でキャラ変更はなかなかリピーターつけば難しい。収入が落ちる可能性大。初めから設定する。
マツコ・デラックスやエガちゃん。りゅうちぇるやさかなくんもそんな感じ。三輪さんも。愛されキャラでなくても愛される!

ストアカ質問項目でもらった生年月日で分析
*ネイタル(ARI)
*ハーフサム(ARI)
*姓名判断
*九星気学
*数秘術

電話占い師に向いているかどうかを判断できる箇所だけを抜き出す。FB
*関係ない余計なことは言わない
*基本嬉しいこと・強み・キラリと光る個性のみ伝える(個性を打ち出すため)
*マイナスに出がちなことをいう必要があるなら、その正反対の素質もあること、マイナスを受け入れるとプラス面が出やすくなることを伝える。(マイナスな面も受け入れることができるようになるのを助ける)

お話していて感じる雰囲気や個性をFB
*基本よいことだが、印象が良くないと思うところははっきり伝える。損だから。
*これまで不合格だった人は、鑑定はうまいが、暗い・きつい印象・おどおどしている・緊張が伝わる・共感する言葉がなくすぐに鑑定に入ろうとする人・愛想のない人・言葉に喜怒哀楽がなくて淡々としている人・愛情や関心が感じられない人・ビジネスライクな人…など
要するに、クライアントの悩みを軽く扱い、寄り添わない、大切にしない、気遣わない、自分の評価ばかりに目を向けている、形に頼っている、無意識に威圧的、話していて元気になれない占い師などです。

波動チェック(オーラ)・心理カード・ユングカードなどで傾向をFB

〇ファン化のためにあなたじゃないといけない理由・強みを見つける

 

本テーマの内容についてのご説明

 

占い会社が求める占い師の特徴 〇電話占い会社のオーディションの本当の目的

 

〇売れそうな占い師の発掘に違いないが、トラブルを起こさない常識がある人かどうかを事前に見極めようとしている。具体的には、後ほど。
不合格になる本当の理由

 

〇オーディションへの不安の軽減

〇電話占い師としての第一歩を踏み出す勇気!

〇あなたらしい占いスタイルの発見と気づき、話し癖の明確化

オーディションの合格方法と対策 

 

①占いスキル
占いの経験
占いの実績
占いの収入
②話し方
会話のテンポ・速さ
言葉遣い・表現力
③カウンセリング力・コミュ力
④タイムマネジメント力
⑤相談者の満足度
⑥占いの環境
⑦最後の勇気づけ
①・占い歴は?
・占術はなに?
・得意なのはどれ?
・今まで何人ほど占った?
・占いでの収入はいくらほど?
・どのくらい待機できる?
・他の占い会社との契約は?
・なぜ電話占い師になろうと思ったのか?
・電話占い師になってどうなりたいのか?
・幾ら稼ぎたいのか?
・それくらい稼ぐために何を努力しようと思っているか?
・そもそもすぐに稼げそうなイメージがあるのか?
・占いの結果で厳しい結果が出た場合、どう伝えるか自分なりのマニュアル手順等があるか?

②・元気が出る声か?
・聞き取りやすいか?
・活舌は?大きさは?
・話すペースは自然か?
・喜怒哀楽の感情が見えるか?見えにくいか?

③・一方通行な鑑定をしていないか?
・必要な情報をちゃんと許可を得て聞いているか?
・占い師がしゃべりすぎていないか?
・Cの感情に目を向けて相談にのっているか?
・共感する言葉かけをしているか?
・Cとの距離感は近づいているか?上下とみなしていないか?
・ノンバーバルコミュニ(非言語的)を大事にしているか?ため息や声色で励ましや労いの言葉をかけているか?
・褒めるところもちゃんと鑑定結果と照らし合わせて伝えているか?(調子よく表面だけで場を盛り上げようとしていうのではなく丁寧に感じたことを伝える。)

④・Cの時間を大事にしているか?
・どの程度時間が大丈夫か確認してはじめているか?

⑤・質問はないか?と時々声をかける。
・ほかに知りたいことはないか?と声をかける。
・鑑定後のCのスモールステップを共有したか?(何をすればいいか)

⑥家族の協力は得られているか?誰かが反対していたらのちのち途中でやめるとなると運営も痛手が大きいので採用しない。迷惑がかかる。一般社会でも、せっかく研修させたのにすぐやめる人いる。疲弊する。そういうことをするよりも、現実的に家族に理解してもらえるように力を向ける方がいい。
工事・ペットの鳴き声などの騒音はないか?

⑦・最後に応援しているよ、味方だからという気持ちを伝える言葉かけを指定いるか?
・占いへの声掛けが依存に繋がるのではないかと懸念する想いはあるか?

 

 

今後、占い師としてどのくらいの技量が必要か

 

①占術は卜術は最低もっておく。

②オーディション合格しても、デビュー後が勝負!!
スタートダッシュで新規顧客をファンにしてリピートに繋げることが重要!!抜かりなく!

①横に意味が書いているカードでいい。電話だから見えない。むしろ早くていい。

 

 

②運営は集客は得意だが、鑑定に関しては素人だし、先輩たちはライバルになるから早々教えない。なので私がオーディション前とデビュー前の担当をさせていただいている。

もし、ご希望があるなら、詳しく情報をお伝えすることも可能。

これからどのような占い会社を選べばいいのか

 

占い会社の特徴は様々。
求める占い師像もまちまち。
まずは自分が求めている条件を整理することから始める。数字にするのがお勧め。いつまでに幾ら欲しいと。
決定したらサイトを覗いて比較する(リサーチ)自分の動機がしっくりくる占い会社を選ぶ。

お勧めは無料鑑定分も保証してくれるところがいいのでは?数をこなせば初月それだけでもいくらか実入りはある。但し、リピートに繋がらなければその後あっという間に難しくなる。一が勝負です!!

①まずは自分がなぜ電話占い師になろうとしているのかを整理する。

②電話占い師になったら何がしたいのか?

③いくら稼げば②が叶うのか?

④③で出た金額がもらえるサイトをリサーチする。

⑤報酬体系だけではなく、待機時間や無料鑑定文の報酬はもらえるのかなど、細かくその他の条件は大丈夫かチェックする。

⑥占い会社に応募する。

①明確になれば占い会社のサイトでどの条件を確認すればいいか明白になる。

②③④⑤電話占い師になるのだけが目的ではないはず。お金ならいくら稼いで何をしたいのか?それをしたら何が手に入るのか?それだけ稼ぐ時間は捻出できるのか?を整理することで、決して楽ではない仕事もちゃんとこなせるようになる。そもそも仕事は何でも大変なもの。自分の自由にはいかない。でも、電話占い師は待機時間も有効利用でき、かつリモートなので自由頻度が普通よりも高い。自分次第で調節できる。

⑥その時点からメールの内容などもチェック入りだす。初めてのアクションから全部審査の対象となっている!
電話やメールの文章や返信の内容、言葉遣い、気遣い、それは事細かにチェックされている。ただ、当たり前にすればいいだけ。専属の占い師が鑑定チェックするかどうかまでは謎。されてもいいほど正直に丁寧に応募する。社会生活で礼節が普通にできていれば問題ない。

電話占い師になろうと思ったきっかけ(動機)
*電話占い師になるのが目的じゃない。電話占い師でもたらされる何かがあるはず。
それを明確にする。そして、それがもたらされたら何がしたいのか?ここが一番大事。
これが明確だとオーディション(面接)でやる気でる。それを審査員は感じる。

 

〇模擬鑑定

〇採用したい占い師
会話が自然で気持ち良い人
リラックスしている人
感じがいい人
相槌のバリエーションが豊富で場に会うリアクションがうまい人
Cの名前をさりげなく会話に入れる人
打ち解けやすい人
鑑定結果を伝えるまでが早い、簡潔 そして会話重視 感情への共感が上手
相手の緊張を和らげられる人
他とは違う魅力が出ている人
自信もって話せる人
場の雰囲気を作れる人 話やすい
話を聞いてもらいたくなるような人
味方だと思ってもらえる人
保健室の先生みたいな どした?なんかあった?ともうすぐに心に切り込んでくるのもいい。
占いの勉強だけではなく自分が働く店の客層のニーズを研究して自分を打ち出している努力をする人
自分の魅力を生かせる人
サイトの研究(客のレビューなど)研究して分析して生かそうとする意思がある人
電話占いをする目的をはっきり持っている人
運営側にも気を利かせることができる人
当たるだけじゃ無理。大事なのは、Cがニーズを解消し、ホッとして腑に落ちて、もやもやが解消されること。つまり結果+体験+印象の総合力!!

〇採用したくない占い師
言葉が威圧的な人
緊張しまくって暗い人(トラブルになる可能性がある)可能性があるよにする。
鑑定結果を長々と解説して時間を稼ぐ人
アドバイスに傷ついたり、反発する人
言葉選びに配慮ができない人
傷つきそうな言葉をそのまま言ってフォローがない人

自慢話をする人 実績や鑑定数、占術の多さを語る人
アドバイスを聞けそうにない人
プライドが高い人
歩み寄れない人
自分の主張が強い人
自分の鑑定が失敗するとかうまくいかそうとかにフォーカスしていて、Cの感情を置いてけぼりにしている人

 

〇オーディション
〇運営は自分たちと意思の疎通が図れて、トラブルができるだけなく、Cに好まれるてリピートが見込めそうな占い師を率先して取る。しかし、どんなに良い鑑定師でも、求める金額が破格だったり、提供してあげられなそうな額を希望していると、稼がせてあげられないから途中で不満で辞められると思われ、採用されない。ここが盲点。沢山儲ける占い師が良いだろうと思って数百万とかいうと、かえってそれがあだになる。

しっかり話を聞こうとすると質問が出てくる
まず話を聞いて、ホメてほしい・労わってほしい箇所を見つけてそこを労うまたが励ますまたは賞賛する。

<こんなことが体験出来ます>
〇占い会社が求める占い師の特徴
〇不合格になる本当の理由
〇合格するためのプチ模擬鑑定の実践とフィードバック(全然圧迫鑑定ではありませんのでご安心を。強みを見つけて癖に気づくhappy鑑定です^^)
〇不安や疑問への個別相談とアドバイス

<このレッスンであなたが得られるもの>
〇電話占い会社のオーディションの本当の目的
〇合格に近づく自己PRと受け答えの自信
〇オーディションへの不安の軽減
〇あなたらしい占いスタイルの発見と気づき、話し癖の明確化
〇電話占い師としての第一歩を踏み出す勇気!

●生徒さんからのご要望
オーディションの合格方法と対策 

今後、占い師としてどのくらいの技量が必要か

これからどのような占い会社を選べばいいのか

 

ご質問などにお答えします

 

さいごに

メッセージ「自分を大切にする人が人に大切にされ成功する」衣食住を大切にした土台に人とのつながり、自己実現が達成される。順番を決して忘れないこと。その大切にする仕方がわからなくなったら私に連絡してください。それを教えている講座を紹介する。絶対に無料で情報を受け取ってはいけない。エネルギーバランスで他から奪われる。ギブ&テイクのバランスに気を付けること。

あなたの素敵な未来を応援しています!