「タロット占いをやってみたいけど、独学じゃ無理かな…?」
「カードの意味が全然覚えられない…」
「読めてる気がしなくて、どんどん不安になる…」
そんなふうに感じているあなたへ。
実はその悩み、タロットを独学している初心者さんあるあるなんです!
この記事では、タロット占いを独学で学ぶ中で初心者がつまずきやすいポイントと、
そこから抜け出して「読める!」という感覚をつかむためのコツを3つに絞って
お伝えしていきますね!
Table of Contents
Toggleつまずく原因①:カードの意味を“丸暗記”しようとしている
私もそうでしたが、タロットの勉強を始めた多くの方が、
「まずは意味を全部覚えないといけない」と思いがちなんです。
本を読めば読むほど、どれも微妙に解釈が違うんですよね!!
これでいつも混乱してギブアップしてました。
でも実は、タロットカードはキーワードの暗記よりも、
絵柄から感じ取ることが大切なんです。
例えば、同じ「愚者」のカードでも、
状況や問いかけによって伝えてくるメッセージはまったく違います。
状況別にまとめた本がありますが、リーディングの語彙力をつけるにはよいですが
初めから覚えようとかしないようにしましょう!
覚えるよりも、「今このカードは何を語っているのか?」に意識を向けることで、
タロットはグンと読みやすくなりますよ。
つまずく原因②:「当てなきゃ」とプレッシャーを感じている
タロットを始めたばかりの頃、
「正しく読まなきゃ」「当てなきゃ」と思ってしまう方は多いです。
もちろん私もそうでした!みんな通る道ですから心配いりません。
でも実は、タロットは当てものではなく、自分と向き合うためのツール。だったんですよね~
今の自分の状態や潜在意識を映し出し、
気づきをくれるのがタロットカードの本当の力なんです!
「こう読まなきゃダメ」という思い込みを手放して力をぬくことが大事!
カードの声が自然と聞こえてくるようになりますよ。
つまずく原因③:自分の感覚を信じられていない
「これって合ってるのかな…」
「私にはリーディングの才能がないのかも…」
そう感じるのも無理はありません。
はじめから自身がある人はいませんよね。
でも、正解はカードの中ではなく、自分の中にあるんです。
タロットは、感じる力を育てていくことでどんどん読めるようになります。
次第に直感も磨かれていきますし、気の感覚もつかめるようになってくるのですよ。
最初は不安でも、少しずつ「自分の言葉で表現する」経験を積むことが大切。
完璧じゃなくて大丈夫だし、完璧にはなれません。
あなたが力みをとってリラックスして受け取ったことを信頼擦れさえすれば
ちゃんとタロットのメッセージを相手に伝えることができます!
読めるようになるコツ3選|初心者でも独学でタロットが上達するには?
ではここから、独学でも読める実感を得られるようになるための
具体的なコツを3つご紹介しますね。
コツ①|意味より「絵柄」を観察する癖をつける
まずは、カードの絵をよく見てみましょう。
登場人物の表情、背景の風景、色、シンボル…
あなたが感じたことすべてが、大切なメッセージになります。
「この人はどんな気持ちでそこにいるのかな?」
「この場面は、私にどんなことを伝えている?」
そんな問いを自分に投げかけてみてくださいね。
コツ②|自分自身のリーディングから始める
最初は、他人を占うよりも自分を占うのがオススメです。
自分の気持ちや悩みはよくわかっているから、
カードとの対話も深くなりやすいんです。
「今日一日のアドバイスは?」
「この気持ちの正体は何?」
毎日一枚引きでもOK。自分に合ったスタイルで続けてみましょう。
そして練習をかねて、毎日のタロット占いを発信していけば少しずつファンが増え、
今後のデビュー時にすぐ収益に結び付くようになっていきますよ!
コツ③|カードに物語を語らせる
カードを一枚ずつ正しく読むよりも、
カード全体がどんなストーリーを語っているかを感じてみましょう。
3枚引きやケルト十字などの展開法でも、
それぞれのカードを“登場人物”として見ると、
自然とストーリーが浮かんでくるはずです。
物語にして読むことで、直感力がどんどん育っていきますよ!
まとめ|独学でも、あなたはタロットとつながれる
タロット占いは、誰にでも読めるようになるツールです。
独学でも、焦らずゆっくりカードと仲良くなっていけば、
ちゃんと読める日がやってきます。
だからこそ、
「意味が覚えられない…」
「自信が持てない…」
そんな不安に苛まれている時間があれば、
サッとこれまでの学びに取り組んで一歩ずつ解消していきましょう!
\無料で学べる!/大アルカナ意味解釈 動画講座
独学で学ぶあなたにこそ届けたい、無料のタロット入門講座をご用意しました。
カードの意味を暗記するのではなく、そういうことだったのか♪と思ってもらえる講座を公開します!自然と言葉が湧き出す感覚をあなたも体験してみませんか?