タロット占いがなかなか上達しない理由
こんにちは☆
タロット講師のReikoです!
さて、
今回はタロット占いがうまくならない理由はここにあった!
という話をしてみようと思います!
結論から言いますと、
質問のオーダーの仕方が運命の分かれ道!
ということです☆
さて。
あなたはレストランのメニューを見ています。
沢山ありすぎてどれが食べたいのか
もう訳わけわかんなくなっています。
そうこうしていると、キレイなウエイトレスさんがやって来て、
何になさいますかって言われたとします。
冷静を装いながら、心中焦ってます。
『えーーー、もう来た?はやっ!
まだ決まってないよー。
でもここでオーダーしなかったら優柔不断って思われるかも。
今度呼ぶとき声出すのも恥ずかしいし!
えーい、もうこれでいいや!』
「あ、じゃ、このセットに食後で苺のパフェをひとつお願いします。」
「かしこまりました。」ペコリ
な~~んていうオーダーしたとします。
それなりに美味しいし、不満はなかったとします。
でも、なんか、なんかね~という釈然としない気持ち
味わったことないですか?
私はよくあります。未だにあります。
レストランには食べたいものがこれといってあまりないからです。笑
でも、お刺身やお寿司となると別!
サーモンとタイとホタテのお寿司が大好きだということは普遍で、
永遠にそればかり注文します。笑
この2つのオーダー時の感覚ってえらい違いなんですよね!
ドンピシャで大満足か、それなりでまぁまぁか。
やっとタロットの話題に戻りますが、
これがタロット占いに起こっているということなんですね~
自分で感じる感覚は、お相手も同じように感じているんですね~
共鳴していますからね☆
そう、もう途中から判っていらっしゃるかと思われますが、
その質問の答えを受け取るための質問設定で、
「本当に知りたいことが明確で的確な質問」ができているか?ということなんですね!
その差が決定的に違いを生んでしまうのです☆
カードの意味はOK!
でも、なかなか出たカードのメッセージを汲み取れなくてまごまごしているのなら、
そこを意識してみると、急に読める感覚が掴めてきますよ~☆彡
波動を高めた世界が見たい、
タロットが好き、
ちょっと気になるあの人の気持ちが知りたい、
ロジカルにタロットを学びたい、
近い将来、占い師になりたい、
カウンセリングやセラピーに活かしたい、
今のお仕事のサービスに加えてお客様のリピートに繋げたい、
タロットセラピーで自分とみんなの波動を上げたい、
そんな志のある方を応援しています☆
今日も笑顔の素敵な1日を・・・*
Reiko