Qタロットカードの種類やサイズはどの様なものがありますか?

タロット占い講師のReikoです。

ご質問、ありがとうございます!

タロット占いに興味を持っていただき、とても嬉しいです。

初心者の方が独学中にふと気になった疑問に随時お答えしていきますので、

お気軽にコンタクトページからご質問くださいね・・・*

タロットカードの種類やサイズについて

タロットカードの種類としましては、大別して、

マルセイユ版とライダーウエイト版があります。

歴史的には、マルセイユ版が古く、時代は18世紀のフランス革命の時期に遡ります。

主にカード占い用に、フランスマルセイユ地方で大量に生産されたカードです。

そして、ウエイト版の方は、1908年にロンドンのライダー社で発売されたものになります。

ウエイト版;このタロットカードは、当時アーサー・エドワード・ウエイトが所属していた魔術結社「黄金の夜明け団(ゴールデン・ドーン)」の内部文書や「Tの書」などを元に作られており、絵はコールマン・スミスが担当。

黄金の夜明け団が教義の中心に据えていたカバラ的見地に基づいて整理・調整され、大アルカナのみならず、本来数札である小アルカナまで、全てが絵で表されているのが特徴。カードの順番も、黄金の夜明け団の西洋占星術的解釈に基づいて『力』と『正義』のカードが、従来の並び方と入れ替わっている。

引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

マルセイユ版;歴史上、タロットカード自体のルーツを遡ると15世紀のイタリアへと辿ることができ、当時プレイングカードとして主にカードゲームなどに使われていたものが、そのままヨーロッパ各地へと伝わり、後に「何らかの要因」によって占い等の神秘的・秘教的意味合いを持つものとなっていったと見られている(タロットの項も参照)。フランスでカードゲームが一般的なものとなるにつれて、遅くとも16世紀末頃にはリヨンやルーアンを中心としてタロットの製造が行われるようになっていた。木版印刷・銅版印刷に関わる技術についても他の地方に比べ高いものを誇っており、17世紀頃にはマルセイユを始め、トゥーロン、ボルドーなどの地中海沿岸部を始め、フランスの各所でもカードが製造されるようになっていた。

引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

ライダーウエイト版の中でも、もとの標準の絵柄を更に美しく、

個性的に表現して創られたカードが多く出回っています。

例えば、スタンダードな0愚者は、崖の上でぎりぎり落ちていませんが、

アフタータロットは、崖から落ちかけているといった絵柄に。

イラストのタッチも現代的で、ユーモアがあって楽しいですよね!

ですが、初心者さんがカードを読むには、

少々混乱する可能性もあるかと思います。

しっかりとした基礎が身についていれば、柔軟に解釈でき、

もっと鑑定の幅が出来てくるかと思いますので、まずは、

しっかりとカードの意味付けを行ってみてくださいね。

さて、サイズですが、

スタンダードサイズは、7.0×12.0cmでかなり大きめです。

女性の手には大きいので、カットがぎこちなくなる可能性大です。笑

しかし、対面鑑定のときには、絵柄がクライアントさんにも見やすいですし、

インパクトが強いので、メッセージが降りてくるスピードが速い気もします。

そして、

一般女性の手の平によりなじみやすいサイズもあります。

手が小さい方だと、こちらの手の平サイズのものがよいかもしれません。

サイズは9.5×5.8cmになっています。

雰囲気も私の一番のお気に入りとして愛用しています。

こちらの商品は、シャッフルもカットもしやすく、

カードケースが缶なので、携帯にも便利ですし、

裏表紙の柄や、アンティーク調なくすんだ色合いもよく、

箱もカードも傷めないところがとっても気に入っています☆

それから、あと、もう2段階サイズが小さいものもあります。

こちらは手のひらにおさまるサイズの可愛いミニタロットカードです。


こちらも幾つかもっていますが、さくっと自宅で1枚引きをしたり、
サイズは、7.8×4.8cmです。

タロット占いをカフェで行うときや、出先でちょこっと占うときなどに

大変便利ですし、スペースが狭いテーブルで占うときに重宝しますよ!

もう一段、最高に小さいカードもありますが、親指サイズ程度のもので、

実用的ではないので割愛しておきます。

ご興味ある方は、検索してみてくださいね。

その他のタロットカード

タロットカードと称するものの中に、トートタロットや、

イーチンタロットカード(易カード)があり、有名です。

その他にも、マナタロットカードや、サイキックタロットカードなども。

占い方が、通常のタロットとは、カードの意味が異なっているので、

それ専門の知識が必要となります。

いずれにしても、ファンタジー系のものからアールヌーボー的なものまで、

絵柄は豊富に揃っていますので、2つ目以降は、お好みのタロットを購入して、

タロットライフを楽しんでくださいね☆

最後までご覧くださり、ありがとうございました!

それでは、また・・・*

タロット占い師デビュー講座はこちらです。